2023/11/19(日) 長崎ベイサイドマラソン(ハーフマラソン)

2023年11月22日

大会当日に(仮)稿をUPしておりますが、改めて長崎ベイサイドマラソン2023(ハーフマラソン)についてまとめていきたいと思います。

─ はじめに ─
昨年に引き続き長崎ベイサイドマラソン(ハーフマラソン)に出場しました。ギックリ腰から故障して初の大会、というかそもそもさが桜マラソン以降大会には出ておりませんねw

─ 目標 ─
(1) PB更新 (1:26:43 鹿島祐徳ロードレース)
(2) 昨年の記録1:28:37の更新
(3) サブ90

(1)は練習状況とコースを考えるとかなり厳しい・・・努力目標
(2)は達成しておきたい・・・目標
(3)は、(2)もダメだったときは最悪これくらいで走り切っておきたい・・・必達目標

レースプランとしては、4:05/km~4:10/kmあたりのペースで進めて行って、女神大橋手前の激坂一度貯金をある程度使ってしまうものの、女神大橋渡ったあとの下りからは、その後多少のアップダウンはあるものの、ビビらずしっかりペースを上げても最後まで持つはず!なのでロングスパートを狙う、というものでした。

あと、別府大分毎日マラソンはスマホとイヤフォンは携帯禁止(要綱に記載)、防府読売マラソンもその可能性があるかもしれないため(事務局に電凸したらOKでした ※走行中のスマホによる写真撮影はNG)、今回は骨伝導イヤフォンのShokz Open Run Proは着けずに、スマホも持たずに走る練習をしてみます。

果たして結果はいかに…

─ 結果 ─
手動Lapベースのスプリット
5km毎 / 10km毎
20:28 (4:06/km)
21:11 (4:14/km) / 41:39 (4:08/km)
22:19 (4:28/km)
20:58 (4:12/km) / 43:17 (4:16/km)
*4:33 (4:08/km)
Total:1:29:29 (4:14/km)

通過タイム
5km:20:28 (4:06/km)
10km:41:39 (4:10/km)
15km:1:03:58 (4:16/km)
20km:1:24:56 (4:15/km)

参考:昨年のスプリット(推測値)
5km毎 / 10km毎
20:40 (4:08/km)
20:50 (4:09/km) / 41:30 (4:08/km)
21:52 (4:22/km)
20:55 (4:11/km) / 42:47 (4:16/km)
*4:18 (3:54/km)
Total:1:28:37 (4:12/km)

通過タイム
5km:20:40 (4:08/km)
10km:41:30 (4:09/km)
15km:1:03:22 (4:13/km)
20km:1:24:19 (4:12/km)

─ Garmin Fore Runner 255 計測データ ─

既にX(旧Twitter…w)(仮)稿で触れておりますが、当日朝のジョグからガーミンが全くGPSを捕捉してくれないトラブルが発生しました!

前日、充電する際にちゃんとPCに繋いでPC版Garmin Expressを立ち上げて同期し、CPEだっけ?を更新して万全!のつもりがなぜかトラブりました。

過去、何度かこういう状態に陥ったことがあったので、対処法として、スマホのGarmin Connectと同期+ガーミンの再起動を試みたのですが、何度やっても改善されませんでした!

朝のジョグはキロ6くらいで20分くらい走ったのですが、走行ルートのデータを取得できておらず、ペースもキロ7分近いデータでもうめちゃくちゃ。

ホテルから会場(水辺の森公園)へ徒歩で移動する際、ランアクティビティを待機させてみましたが、それでも捕捉してくれません。

会場に着いてからもしばらく待機させていましたがやはりダメ…。

というわけで、ジョグの時点でGPS掴んでくれないとLapが当てにならないことがわかったので、オートラップは諦めて、1km毎の距離表示看板で手動Lapすることにしました。

結果、Lap7は看板が6.9km地点だったので約100m走ってからLapしており、あと、Lap16・Lap21は看板見逃して手動Lapできませんでした。なお、Lap2の途中でGPS捕捉したようでしたが、その後Lap Paceが大幅に上下するなど乱れまくりでした。

─ 所感 ─
結論としては、いつもガーミンのLap Paceと距離表示による脳内補正に頼りすぎていることが露呈しました。基本的に時計なしのペース感覚が身についていないんでしょうね(´・ω・)

このあと振り返っていきますが、当てにならないガーミンとペース感覚の無さで、序盤に必要以上にペースを上げて体感的なキツい状態に早々と陥ってしまいリズムを崩してしまい、昨年より悪い結果になってしまったと考えています。

昨年より悪かったのは練習内容の差もあったと思いますが、昨年福岡マラソンの翌週ですからね、あんまり言い訳にはならないようなw

あと、レース運びがマズかったと思うのですが、久しぶりの大会でレース勘が薄れていたというのもあったと思います。

─ レースの振り返り ─

スタート30分前用のデカビタCとエスカップ・10kmあたりで念のためカフェイン(モリピン移し替え)・マグオン
従兄弟のPOLAR(気圧計付)だと最大標高82mでしたwww

Lap1 3:55.1
今年はAブロックスタートだったので周りが速い人ばかりでした。ガーミンが当てにならない状態で周りのペースに巻き込まれ完全に入れ込みスタートとなりました。手動Lapしたときに「やらかした…」と思いましたwww

Lap2 4:08.5
いったん少し自重し気持ち出力を下げます、ここの途中でGPSが捕捉されました!そしてLapはイイ感じで落とせた?

Lap3 4:01.5
捕捉されたGPS、ガーミンに表示されるLap Paceを信じたワタシがアホでした(´・ω・) 4:05 – 4:10/kmで巡行したいのに、Lap Paceが4:15/kmくらいです。仕方なしに出力を上げて4:10/kmくらいで巡行していたつもりだったのですが、3kmの看板で必要以上にペースを上げたことに気付きますwww

Lap4 4:11.3 – Lap5 4:11.9
ガーミンをあまり当てにせず、体感で走っていたのですが、Lap3で必要以上にペースを上げていた影響かどうも狙ったペースに届きません。ちょっとキツいかも。去年より速い最初の5kmという認識はありました。

Lap6 4:27.5
一発目の坂、三菱重工坂が来ましたが、「あれ、こんなにキツかったけ?」、なかなか登れません。登りきって下る際にすぐにペースチェンジできないレベルでキツいです。恐らくこの時点で既に走りのリズムが狂ってしまっていたのでしょうね。去年GPSがズレていたとはいえ4:15前後でカバーしていたセクションの対処をミスしたことを自覚し、ますます悪い方向に…。

Lap7 4:05.3
下りで出力を上げ、ちょっとした登りも勢いでそのままいきます。おかげで4:05台、昨年はこのセクションで『うまくハマった』記憶があるのですが。

Lap8 4:05.9
下りで『リズムにハマった』と思い込み、そのままのリズムで行って、このセクションはうまくこなせたのですが。

Lap9 4:11.8
並走するとリズムが合わない人がいて、前に出たり後ろに下がったり状態だったのですが、前Lapあたりからほぼ並走になってしまいました。気にしないで走ればよかったのですけど、イヤフォンをしていなかったので、音楽に逃げることもできず、ちょっとイライラ。また食べ過ぎが原因だったのか、ちょっと差し込みっぽい感覚もここからしばらく続きました。

Lap10 4:20.2
昨年はこの辺から登り坂の手前まで一番良いリズムで走れていたはずなのに、若干の向かい風とリズムの合わない人との並走、差し込み気味の症状で、完全にリズムを崩してしまいます。リズムを崩しているときに液体カフェイン(不味い)をルーティン的に飲んだのもよくなかったかもですね。今年も一緒に出た従兄弟と同級生に擦れ違ったのはこの辺でしたかね。去年と異なり、声掛けに元気がないwww 10km通過タイムで前5kmのスプリットが良くないのを自覚。

Lap11 4:11.7
少し頑張って出力上げたのに4:10/kmに届きません。念のためのマグオンを頑張って摂ります。

Lap12 4:17.1 – Lap13 4:16.1
頑張ってるつもりなのに、4:15/kmに届かないLapを連発、差し込み気味の感覚が続いていたので、腕振りも含めたフォームや一時的な脱力に意識を向けて状況を変えようとしますが、ますますリズムが悪くなります、というか本当にキツい、次は女神大橋手前の激坂なのに大丈夫か…。

Lap14 4:57.7
崩れたリズムのまま激坂に突入、ここは本当にキツかった!去年はキツいなりに軽く登れたいたと思うんですけどねー(と思って去年のLap見たらほとんど変わらなかったようですwww)。

Lap15 4:36.7
この激坂の何が嫌かって、いったん下って終わったかと思いきやまた登らないといけないところなんですよね…。ようやく女神大橋に辿り着いたときには歩いてるような脚運びでしたよ。そして久しぶりのフラットなセクションに入っても失速したままです(とはいえ、ここも去年のLapとそんなに変わらないんですよねwww)。そして15km通過は1:03:58!90分切りの貯金すらほぼ喰い潰していることに気付きます!去年は若干の貯金があったのに!そういえば登り坂のしんどさで差し込み感はどこかへ行ってましたwww

Lap16-17 8:19.7
気持ちだけは出力を上げているつもりでも、どうもなかなか進みません。女神大橋を渡り切ったらようやく下り!ここで頑張って挽回しよう!恐らく給水地点とLap16がカブっていたと思うのですが、給水に気を取られ、手動Lap忘れ(´・ω・) 昨年より明らかに飛ばしたダウンヒルモードで、一番速くなるLap17をどれくらいで走れたがが不明になってしまいます。テンションダダ下がりですwww

Lap18 4:14.3
このセクションは若干アップダウンがありますが、下りのリズムを活かしていきたい!しかし、思いの外ペースが上がっていきません。ここからは4:10/kmくらいでカバーしたかったのですが。

Lap19 4:12.3
ここも軽くアップダウンがありますが、こらえきれなかったら90分切れないので、ピッチに意識を向け、とにかく4:15/kmを下回らないようだけ頑張りました。

Lap20 4:11.9
ほぼ平地になりますが、前2Lapでまたキツくなってしまい、ラストスパートモードに入れません。昨年は初の90分切りを確信して、カタルシスでテンションが最高潮、キツさが吹っ飛んでいたのですが、今年は90分超過だけは絶対に嫌だという怖さから逃げるのに必死なだけでした。20km通過は1:24:56!残り5分強で1.1kmカバーすれば90分切りはできるので、ようやくここで安堵します。

Lap21-21.1 4:33.3
ラストスパートをしたいのですが、なかなかペースが上がらず。手元の時計で1:29:30に収めることを意識していたら、最後の手動Lapに頭がいきませんでしたwww

ゴールしたら脚がキツかったというより、リズムが悪いまま上体を動かしたことに疲れてしまっていたような感じでした。

最低限の目標はクリアしましたが、福岡マラソン翌週に走った昨年と比較してタイムが内容もよくなかったことに速攻で落ち込みました(´・ω・)

─ まとめ ─
反省点
(1) シンプルに練習量が足りていなかったのがすべてだと考えます。8月に練習再開してから、やっておきたかった量・質が一・二割足りていなかったのではないかと。残暑厳しく、なかなか距離・強度両面の負荷を上げていけなかった影響だと思います。

(2) レース勘・ガーミン依存
序盤のペース高下でリズムを崩し、キツさ耐性が早々にいっぱいいっぱいなってしまったのは、初戦でレース勘がイマイチだったところに、普段ガーミンに依存してペースコントロールしてる影響が出たように思えます。昨年一番イイ感じで走れた6km~13kmを失敗していたのが全てかと。ガーミンに関しては、今後大会前にPC繋いでCPE更新した場合は、一度GPS捕捉状態をチェックするところまでやりたいと思います。

(3) 骨伝導イヤフォン不使用(音楽無し)
なくてもそれなりには走れるんですけど、大会用の音楽は何を聴いてもテンションが上がるモノだけのプレイリストなので、キツいときに音楽で復活することもありますし、崩れていたリズムが戻ることもあります。なので、ハーフマラソン以上なら、今後も使える大会では使っていこうかなと思いました。

(4) 差し込み感

前日はなぜか空腹感が強く結構食べました。夕食も結構食べたけど満腹感がなかったのでそのあと甘味を食べてしまったのですが、それでいきなり胃が重くなって、翌朝もちょっと重かったのに朝をしっかり食べてしまった点でしょうか。防府読売マラソンでは、もう少し食事(満腹感・胃腸の感覚)を気にしながら前々日あたりからエネルギーをためていきたいと思います。

良かった点
これは女神大橋手前の激坂登りきったところから多少立て直して90分以内に収められたことでしょうか。てか、それ以外ないやwww

─ その他 ─
正直、防府読売マラソンでサブ3達成には極めて厳しい状態だと思いますが、あと2週間、やれることをやって臨むしかないですね。

さが桜マラソンと同じでした