2025/2/1(土) adidas ADIZERO JAPAN 9 二走目 15km走 VDOT53.5 Eペース速め→ビルドアップ (ウォームアップジョグ3.8km + クールダウンジョグ3.5km)

─ 前置き ─
昨日は今週2回目の高強度練習(インターバル走)でした。ちょっと右臀筋~ハムストリングスに怪しい瞬間があったので今日は状態を見ながら基礎練習(VDOT53.5 E速め)・ジョグ・完全レストで検討するつもりでした。

午前中からなかなかの悪天候だったのですが、夕方になり風雨が少し治まってきたので今日は走ることにしました。

というのも、来週の天気が大荒れみたいなので走れるなら走れる内に…。

身体的コンディション的には基礎練習こなせそうな感じなので頑張ってみます。

9℃/90% 6m/s

─ シューズ ─

adidas ADIZERO JAPAN (ADIOS) 9 アディダスアディゼロジャパン9 (アディオス9)

adidas ADIZERO JAPAN (ADIOS) 9

このシューズで基礎練習するとどんな感じなのかが非常に気になっておりましたものでw

─ コース ─
約1.03kmコース付近、海沿い周回・折り返しコース

─ ウォームアップジョグ ─
3.8km:21:41 (5:42/km 131bpm)

ジョグしだした瞬間から「なんで薄いのにこんなにクッション性高いん?」という感覚に支配されます。途中、150mを34秒(3:45/km)くらいで、軽く流してみましたが、ちょっと右臀筋~ハムストリングスに怪しい感じが。

─ Garmin Fore Runner 255 計測データ ─

ガーミンのデータ (元サブ3ランナーの練習 15km走 adidas ADIZERO JAPAN (ADIOS) 9 二走目)

─ 所感 ─
いざ、走り出すとダメージ感もですが、結構疲労してるかも?という感覚で設定ペースがちょっとキツいです。多分若干向かい風だったのかな、一度目の折り返しで追い風になってからはリズムが取れるようになってきました。

2周目に入るころは、設定ペースよりちょい速めくらいが気持ちよくハマる感じになってきました、このまま行きます。2周目ちょっと雨が降ってかなり濡れました。

3周目前後で少しだけ出力を上げ、最後は気持ち良く走れる範囲でビルドアップ。

ジャパン9は中強度のミドル~ロング走でも良さげな塩梅です。

─ クールダウンジョグ ─
3.5km:21:00 (6:00/km 135bpm)

「ふう、いい練習だった」と満足感を覚えてクールダウンジョグに入った後、突然の暴風、気温も下がり、雨と汗で濡れていたので、一気に体温が奪われていきました🥶🥶🥶

次週はコンディション次第ですが、もしかしたら月曜日から練習初めて、閾値走ペースを2、3回チャレンジするかも…(強度は高く、負荷は極端に大きくならないようコントロールするイメージ)。唐津10マイルロードレース付け焼刃の対策、最後の悪あがきですww