2024/6/8(土) 今のほぼ 全力15km走 ! (アップ3.5km+ダウン3km)

2024年6月9日

─ 前置き ─
さが桜マラソン2024・レース振り返り記事を書いている最中に、なんだか文章を全くひり出せない状態に陥ってしまいブログを完全に放置しておりましたm(_ _)m

今日久しぶりに「達成感」を覚える走りが出来たので、ここから文章もリハビリしていければと思いますw ランニング関係以外にも書きたいことあるんですよ、Carcassのこととかwww

今日はいつも一緒に大会出場している友人(同級生)と一緒に久しぶりに走ることになったので、復帰後初の15km走を頑張ってみようと思います。12km走を中一日で2回やって、そこからまた中一日なので若干不安もありますが😅

気温23℃・湿度90%以上につき、給水約500mlを用意しました。小雨がパラついているので、いっそ降ってくれたほうが楽そうです。

Inner-Factのソフトフラスコに粉末スポドリBCAA粉末マシマシ

─ シューズ ─
Nike ZoomX Vaporfly Next%

もうそろそろZoomXの崩壊が加速しそうなヴェイパーフライネクスト%

一緒に走る以上あんまり足を引っ張りたくないのでまもなく600kmの初代ヴェイパーに助けを求めました(状態の良いタクミセン8はVFN%2を使う程ではないと判断)。

─ コース ─
約1.03km周回コース

─ アップのジョグ ─
3.5km:20:31 (5:52/km 123bpm) 流し無し

アップの序盤で友人と合流、練習用に落としたVFN%2履いてやる気十分なようです😅

─ Garmin Fore Runner 255 計測データ ─

ガーミンのデータ(元サブ3ランナーの故障復帰過程 全力15km走 )

─ 所感 ─
4:50/kmで入って、せいぜい上げても4:45/km切るくらいの想定でいたんですが、しっかり靴の分速くなったようですw さすがそろそろ崩壊しそうな兆しをみせつつもヴェイパーフライwww

友人からリズムをもらえるので、余裕度が3kmくらいで怪しくなった割りには、キツいなりにイイ感じに刻めました。

時折雨もしっかり降ってくれたのクーリング効果の恩恵もありました。給水久しぶりにやったら、瞬間的にストレスはかかるものの、その分走りの力感を維持することに繋がったかもしれません。

好調を公言していた友人は4:40/km切るペースでまったく息が上がっていなかったので(こっちは余裕度の無い状態でずっと粘っているというのに!www)、ラスト5kmはフリーで行ってもらうことにしました。結果的には4:00/kmで巡行できたらしくて、あっという間に差が広がっていきました。

あと、こっちが必死こいて4:35/kmくらいで巡行しているときに、猛烈な勢いで10代女子に抜かれましたwww 3:30/km前後で走っていたっぽいですね、まあこっちは今できるベストをやるしかないわけです😅

なんとかタレずにラスト5kmも走り切り、久しぶりに「達成感」を得られる走りができました!

5km毎:23:11(4:38/km) – 22:51 (4:34/km) – 22:46(4:33/km)

─ ダウンのジョグ ─
3km:19:21 (6:27/km 145bpm)

─ まとめ ─
良かった点としては、ヴェイパーと友人の力を借りたとはいえ、現状のほぼ 全力15km走 を70分以内でこなせたことです。8km過ぎからガーミン上の心拍数は170bpm超えが続いて閾値(恐らく)レベルまで到達していますが、その状態を30分以上耐えられたのも◎ 夏が終わって涼しさを感じる頃にペースと心拍数の整合性が以前のようになれば嬉しいです。

とにかく、一番は故障抱えたままだった昨シーズンに積み重ねたベースの部分について、自分が考えていたほど小さくなかったのかもしれないという点でしょうか。また、練習再開するまでかなり時間がかかりましたが、再開してからのアプローチ(近日中にUPします!😅)もそう間違っていなかったのかな?と実感できたことです。

悪かった点は、この強度・負荷は現在の自分にとってやや時期尚早な高強度・負荷大だったかもしれません、良化しつつはあるものの完治していない故障部位(右の尻・ハムストリングス)がしっかりビリビリするような痛みがダウンジョグの途中から出始め、このエントリを書いている現在もビリビリしています。

今後の予定としては、いったんしっかりダメージを抜いて、今月の基本練習想定メニュー「アップのジョグ4km・12km走(VDOT53.5のEペースあたりで)・ダウンのジョグ4km」で、継続して積んでいくつもりです。今は、というか今年は焦ってどうこうしようとは考えていませんので。