2024/2/4(日) 第72回別府大分毎日マラソン 当日朝~スタートブロック整列まで編

2024年2月19日

─ 起床 ─

サッカー アジアカップ 日本vsイランの試合終了直後からちゃんと寝付くことができ、途中何度か目が覚めたような気がしますが、大会前日の夜の割にはしっかりと眠ることが出来た 第72回別府大分マラソン 当日、6:00起床です。

─ 朝食 ─

便意を促進したいのでいつも通りすぐ食べます💩!今回はおにぎり🍙🍙以外にバナナがありますが、友人がひと房買ってしまい食べきれないそうなので貰いました🍌🍌w なのであんぱんはありません!(´・ω・)

そうそう!前日20:00過ぎに朝食の買い出ししていたんですが、駅前アーケード周辺のコンビニ、結構おにぎりやミネラルウォーター2リットルボトル、あんこ系の食べ物など、マラソン当日に人気のある商品が品薄傾向でした!

─ 朝食後 ─

いつもは、朝ジョグを便意促進+カラダを眠りから起こすためにやるのですが、今回はシャトルバスの時間がアスリートビブス指定で決まっており、スタート地点の海たまごには9:00頃に着いてしまうため、あと起床から2時間で朝食・準備運動・ジョグ・移動準備等全て終わらせるのはちょっと難しいかもと判断したので、ジョグは海たまごに移動してからやることにしました(だったらあと1時間早起きしろよという意見もあるかと思いますが、12:00スタートの大会で5:00起きできるほど朝に強いタイプではないのです(´・ω・)www でもゴールしたあとだから言えることですが、もしかしたら朝ジョグしなかったのもよくなかったかもですね)。

とりあえず、いつもの準備体操+動的ストレッチルーティンを済ませます。どうも排便の調子がイマイチです💩

─ 出発準備 ─
今回も基本的には第54回防府読売マラソンのときと変わらないのですが、一部ウェア・装備品に変更あります。

2XUのシングレット
MCSハーフタイツを購入した店にデッドストックで残っていた結構古いモデルを割引価格で購入しました。NikeのAeroswiftよりわずかに厚く重いですが、ウェアの上下はなるべくメーカー合わせたい派です。タイツが紺なので、水色っぽい色を合わせられて結構上機嫌ですwww(スーツもネイビーにサックスブルーのシャツを合わせるのが好きですwww)。ティクビからは出血の可能性があるので絆創膏を貼り、脇下周りにはワセリンを塗り込みます。

2XU MCSアームカバー(アームスリーブ)
当日の天候が雨天且つ低温予報だったので急遽購入しました!スタート前~序盤の寒さだけしのぐなら、100均のヤツを使い捨てするんですけどね。この日は終始着用する可能性がありそうだったもので。

インナーファクトの『変態パンツ』+2XUのMCSハーフタイツ
全裸でw 経皮消炎剤を痛めている箇所に、股間wwwにもワセリンを塗り込んでから着用します

Nike ZoomX Vaporfly Next%2
現地で履き替えます、Nike ZoomX Vaporfly Next%2(今回が4レース目です:さが桜長崎ベイサイド防府)。

GoldwinのC-3 Fit
ワセリンは両足の指回りと足底全部にも塗り込んでからレース用靴下を履きます。5本指で滑り止めが無いものが好みです(滑り止め有りは足底にマメなどができることがあったため)。しかし今回はこのタイミングでレース用靴下履いたのはミステイクでした…(後述)。

100均Wattsの300円カーフスリーブ(カーフサポーター)
踝丈の靴下だとジャージやロングタイツとの隙間が出来て寒いので🥶移動の間は着けておきます。普段の練習では活用しており、今のところ大きなトラブルはありません。

その他
Nikeヘッドバンド(ヘアバンド)・Nikeリストバンド・Inner-Factウエストベルト・Garmin Fore Runner 255

別大はスマホと骨伝導イヤフォン携帯不可なので、そこはきちんとルールを守ります(スマホ携帯していた人・骨伝導イヤフォン装着していた人いましたけどね😅)

補給
7km:アミノバイタル赤、14km:塩ジェル、21km:Mag-On Apple、28km:カフェイン200mg液体ドリンク+はちみつ・塩ジェル、35km:Mag-On Lemon、脚攣り緊急時用もしくは予防用にコムレケアゼリー(念のためふたつ)

まだ移動があるので、この時点で着用しているレース用ウェアはアンダーパンツ・・ソックス・カーフスリーブだけです。あとは長袖シャツやジャージ、フリース、ジャケットを着こんで準備完了。

レース当日に服用するのは迷いましたが、昨日から腰の調子が微妙過ぎるのでレパミビト・ロキソニンを飲みます。あと芍薬甘草湯も。前日夜に買った2リットルのミネラルウォーターは半分ちょい飲んでいます。

─ 大分駅出発~海たまご着 ─
ロビーでの待ち合わせ時間前に腹痛発生、さらに大分駅でも腹痛発生💩

それでも指定時間より早くシャトルバス乗り場に着いてしまいました。アスリートビブスNo.確認があるのかと思ったんですが、ネックストラップ確認のみで乗車です。多分、若干前の便に乗ってしまったはずです。スムーズに乗車できたので、みなさんある程度指定時間をしっかり守っていたんでしょうかね?🤔

バスに揺られて、なんと9:00前に海たまご到着です、寒い🥶 緩めのお腹💩で脱水してたら嫌なのでミネラルウォーターを買います。

カテゴリー4は高崎山側に待機所=テントがありますのでそちらに移動します。さあ、ここからが『悲劇』の始まりですwww

─ カテゴリー4のテント ─
いや~、そういえばシャトルバスの中で前の席の団体が「ビニールシート持ってきた」とか色々喋ってて「???」だったんですけど、ペガサスターボネクストネイチャーを脱いで一歩踏み込んだ瞬間よくわかりましたwww

テントはアレです、運動会とかそういうイベントで使うタイプで、風除けのシートで横も囲ってあるんですけど、まあ隙間がありますよね。そしてアスファルトの上に直でブルーシートが敷いてあります。

当たり前ですが前日に会場設営の準備はされていて、そして前日は夕方から当日の明け方にかけて雨天でした☔

靴を脱ぎテント中、ブルーシートに踏み込んだ瞬間『ベチャ』…「あ、やってしまった」…速攻でレース用の靴下がぐちゃぐちゃです…。そして寒い…🥶 空調の効いていた防府や、空調OFFだったかもしれないさが桜、激寒体育館だった佐々、車中待機した鹿島すら天国に思えてきます。

空きスペースに移動して場所取りした時点で靴下はべちょべちょです。とりあえず、荷物袋がかなり大きいのでそれをシート代わりにして体育座りしましたが、ケツがや足が冷たい…🥶

結果論から言うと、『靴下は現地で履き替える、スリッパ(なんならムートンブーツ)等上履きを用意する、厚みのあるストレッチマットを準備する、雑巾を持参する』が正解だったんですが、荷物を極限まで減らして(荷物袋の容量も不明でしたし)遠征している人間がそんなことできるかwwwと(´・ω・) 雨天ということで想像力を働かせて前日100均で対策アイテムを購入する想像力があれば、という部分もありましたが、完全に経験値(雨天の大会、別大そのものの)不足でした。

ちょっとマナー的に微妙ですが、なりふり構ってはいられないので、前日着ていた衣類(要は『洗濯物』)を雑巾代わりにして、パーソナルスペースを拭き上げていきます。脱いだ衣類を入れるためのStep Sportsのビニール巾着袋もあったので、これもシート代わりにします。今思えば、荷物袋とStepの袋に洗濯物を入れてから体育座りすれば、もう少し地面からの寒さが緩和されかもしれませんね。

ストーブが申し訳程度にテントあたり二つ設置されていたんですが、そこは早目に来た人が場所取りしてます。ちょっと失礼して靴下をフェンスにかけて乾かさせてもらいます。

とりあえず、体育座りして荷物整理しながら準備していきますが、それにしても寒い。靴下は前日履いていたものに履き替えましたが、これも濡れて足が冷たくなってきます。もう一足はレース終わってから履くヤツなので使えないです。

ずっと同じ体育座りでいると、カラダが強張って良くなさそうなので、たまに立ち上がったり、胡坐組んだり、正座したり、Cat&Dogしたり対策を試みますが、なかなか狭いスペースでは限界があります。

寒い割りに尿意をあまり感じなかったのですが、10:00前に一度目のトイレに行こうとしたら、ここで腰に『ピキッ!』とギックリ腰に繋がるようなサインが出だします。しかも色んなタイミングで連発するので、そのたびにヒヤヒヤします。ハッキリ言って、待機の辛さもあいまてってこの辺りから「走って大丈夫なんだろうか・走れるんだろうか?」といった不安や、「走らないほうがいいんじゃないのか?どっちかといえば走りたくないような…」という極めて後ろ向きな言葉が頭の中をグルグルしだします。

お腹の調子も悪いままだったので、今度は『大💩』に行ったのですが、その時もカラダを動かすたびに腰が『ピキッ!』。発生後すぐにストレッチをして緊急対処しますが、ギックリ腰が起きないのが不思議な状態に陥りました。

前日にコンビニで買っていた黒糖こしあん饅頭を食べて、11:00前までその場でできる静的ストレッチポーズを取りながらしのぎます。スタートまで1時間切ったので着替えます。念のため不安な箇所に経皮消炎剤を塗り込んでいきますが、これは冷感タイプなので今となってはよくなかったような気もします。あくまでスタート前までの防寒として着けていた100均Wattsの300円カーフスリーブ(カーフサポーター)ですが、やはり寒さをかなり感じる状況だったので着けたまま走ることにしました。

─ 手荷物預け ─
スタート前に荷物を預けないといけないので、防寒用の100均カッパを着ます。今回は持ってきて大正解でした。荷物預ける前にトイレ(小)へ行き、デカビタCゼリーと、リポビタンfor Sports代用のマカ元気を摂り、スタート前最後の糖質補給+木曜日から断っていたカフェインを150mg投入します。

荷物を預ける際に手袋(100均一)も預けてしまい大失敗!したと思っていたのですが、防水手袋じゃなかったので給水でビショビショに濡れたであろうこと考えると、また素手でかじかむようなトラブルは起きなかったので、結果的には要らなかったです。

手荷物預けは開始後すぐに預けにいったのでスムーズでした。大型のキャリーケースに手荷物預け用のシールを貼って預かってもらっていた人もいましたが公式OK運用なのかはわかりません。

─ウォームアップ ─
今一度準備体操+動的ストレッチのルーティンを行い、アップのジョグを開始しますが、カテ4のアップエリア、別府方向は参加者で混雑気味、大分方向はスタート時間が近づくにつれて観戦者=歩行者で混雑するので、流しなどスピードを出す際は結構注意が必要でした。

アップ途中にちょっとトイレ(小)の不安を感じたので、もう一度トイレに行こうとしたのですが、スタートブロック閉鎖時間に間に合わなさそうな不安を感じるレベルで並んでいたので(防府はそんなことなかったのに)、諦めました。

2km:10:06 (5:03/km ave.133bpm/max.154bpm)

最後ジャンプ系のドリルもどき動作+流しをやります。この頃にはカフェインがしっかり効き出したのか、テントの中でのネガティヴな気持ちはどっかいって、しっかり最終準備モードに入れていましたが、ちょっと寒くて動きが固いのが気になります。汗ばむレベルまではカラダを動かせてたんですけどね。

スタートブロック整列時間が近くなってきたので、整列指定場所に向かいますが、ちょっと離れていたようなのでジョグのような感じで走っていき、すっかカラダは温まりました。

さあいよいよ整列です。係員がアスリートビブスNo.が書かれた立て看板を持っているので、その横に整列していきます。

続きは → 2024/2/4(日) 第72回別府大分毎日マラソン 結果・データ編