2025/2/4(火) 5km閾値走 20:30設定 (ウォームアップジョグ6km + クールダウンジョグ4.2km)
─ 前置き ─
降雪の影響は路面には無いのでとても寒いですが走れそうなときに走ります!1.5℃/60% 7.5m/s
昨日の強度は高いですが、負荷総量はそこまでは大きくないと思うので、今日も、唐津10マイルロードレースへの付け焼刃・悪あがき練習やります。
先週の1kmxN本インターバル(火曜日・金曜日)と昨日の3-2-1インターバル走で、ある程度準備が出来てきたと思うので、 5km閾値走 (LT1-LT2あたり?)にようやく挑戦です。
今日は、昨日設定守れて走っているのでキモチ強度・負荷を落として20:30くらいをターゲットに走ります。調子がよくて狙えそうだったらあわよくば…(20分でいけるかなあ?…)。
明日からの寒波が近づいてきているのか、急激に冷え込み、風も時折防風レベルで強いです。
─ シューズ ─
adidas ADIZERO EVO SL
流しを除けば、マラソン・サブ3の目標レースペース(4:15/km)より速い練習では使っていなかったので、一度試してみる良い機会だと思って履いてみます。
─ コース ─
約1.03kmコース付近、海沿い周回・折り返しコース
─ ウォームアップジョグ ─
6km:32:48 (5:28/km 138bpm)
非常に寒いので昨日よりも長めに走ります、寒いですがEVO SLのクッションはしっかり効いています!昨日と同様走りやすい場所で3本の流しを入れました。
220m / 0:46.6 / 3:31/km / 平均心拍数146bpm / 平均ピッチ177spm / 平均ストライド1.43m
190m / 0:40.8 / 3:32/km / 平均心拍数157bpm / 平均ピッチ180spm / 平均ストライド1.36m
200m / 0:40.7 / 3:21/km / 平均心拍数157bpm / 平均ピッチ180spm / 平均ストライド1.48m
右臀部が張って違和感出ないギリギリのペースです、昨日よりは速いですね。
100m/10秒強くらいのペースで流しするなら一番楽しいシューズかも?
─ Garmin Fore Runner 255 計測データ ─
─ 所感 ─
ウォームアップジョグで昨日鬼門だったセクションが今日も向かい風で非常に走りにくく、また風も巻いていて全体的に走りにくそうだったので、1km強の周回ではなく、最近よく使っているルートの折り返ししやすいところ折り返し、あとは周回コースで調整する感じで5kmにします。
Lap1は上手く追い風を拾えて、EVO SLのポンポン跳ねる反発を上手く走りに繋げられていたのできっかり4:00/km、このままのリズムでいけるところまでいくつもりだったのですが、僅かに失速してのLap2、400m地点で折り返して風が完全な向かい風に変わってハッキリ失速しだしたLap3。
余裕度がなくなってみるみる失速していくLap4、ここでやめようかと思ったのですが、失速しても耐えて設定距離までは走り続ける練習、長い間まったくやっていなかったので我慢我慢。
強烈な向かい風で失速が収まらないところでようやく折り返し、最後の500mは向かい風から逃れられなんとか少しだけペースUPして終了。
心拍数はGamrinがバグっていなければLT2近辺、波形みると不自然なところもあるので、LT1以上LT2手前くらいでしょうか、そもそもLT2=何bpmなのか、このGarminで、っていうハナシですがw (Garmin Connect上、乳酸閾値は179bpmになっていますが、これまでの練習からしてもう少し低い気がします)。
さて、予想通りというか、EVO SLは向かい風の影響もありましたが、今の自分が㌔4維持して走れるシューズではなかったですねえ😅
失速しだすと、上方への反発を体幹周辺で押さえつけて前方への推進力に変える作業が出来なくなって前に進みません。最初は短めの接地時間で前に進めていたのが、接地時間が長くなってストライドで失速を抑えようとする、シューズの良さを消すような走りで辛うじて失速を最低限に抑えるような感じになってしまいました。
なんとなくこうなる予想はしていたのですが、マラソンの目標レースペース以上の出力が必要な練習であれば、ADIOS PROやTAKUMI SEN、Vaporfly Next%でやるほうが現状良さそうです。
EVO SLは、マラソンの目標レースペースの90-95%くらいの上限でミドル~ロング走を行うのが自分の場合は合っているんではないのかな?と確信しました。
恐らく、体幹周りの使い方に問題があるんだと思います。練習を『外す』『外さない』を度外視すれば、あえてEVO SLでマラソンの目標レースペース以上の練習で使ってみて『鍛える』のもアリかなと思いますが、今はそういう状況ではないので😅(今日は例外ですw)。
─ クールダウンジョグ ─
4.2km:24:38 (5:52/km 141bpm)
明日はジョグで繋いでリカバリ、明後日最終追い切りでヴェイパー使って5kmTT(20分目標)、二日完全レストで唐津10マイルロードレースの流れが良いのかなと考えていますが、明日・明後日の天気が一番悪そうなのでスケジュールは流動的です。