2024/1/30(火) 別府大分毎日マラソン 調整・テーパリング週 150m x4本 + 5km レースペース上限設定→結果的にビルドアップ走 (アップ4km+ダウン4.4km) アディダスアディゼロジャパン8のシェイクダウン

2024年1月31日

─ 前置き ─
とりあえず、1/27(土)1/28(月)の連続15km走にて、腰痛発生で3日走らなかったあとの現状把握も兼ねながら、ここまで積み上げてきた有酸素運動能力のベースをしっかり維持する、落とさないようにするという方向性で練習してみました。

いよいよ別府大分毎日マラソン向けたテーパリング週です。土日しっかり走ってそれなりに負荷かかってると思い月曜日は走らなかったので、マラソン前いつもと同様に金・土を走らないとすると、火・水・木曜日の3日間しか走れないことになりますが、まあ仕方ないです。

─ 調整・テーパリング週の予定 ─
火曜日:アップ/ダウンのジョグ別で流し+5km走(レースペース上限くらい)
水曜日:1時間ジョグ
木曜日:アップ/ダウンのジョグ別で流し+5km(レースペース下限くらい)→1kmフリー
金曜日:走らないつもり
土曜日:走らないつもり+移動日

─ シューズ ─
adidas ADIZERO JAPAN (ADIOS) 8

adidas ADIZERO JAPAN 8 (ADIOS 8) アディダス アディゼロジャパン8 (アディオス8)
adidas ADIZERO JAPAN 8 (ADIOS 8) ID6902 ※シューレース替えています

昨年ペガサスターボネクストネイチャーを購入して以来、セール通知が来るようにしてチェックしているスポーツマリオにて、割引+クーポン適用で税込7,500円切る価格で購入できました!

ADIZERO JAPAN(ADIOS)シリーズは、Boostミッドソールの3を一時期履いていましたが、より好きだったのは同じソールでプライムニット・アッパーのPrime Parleyでした。アッパーのフィットが違うからか、よりソフトなクッション性が強調され(現在の水準だと充分な薄底なのに!w)、とても履きやすい一足でした。なおJapan 5…。

─ コース ─
約430mの土グラウンド

どうやら、公園の工事が終わって使用可能になっていました(いつの間に…)。

路面の硬度で着地衝撃・ダメージは変わらないという記事なども目にしますが、個人的には土グラウンドでアスファルトやコンクリートよりも負荷のかからない『感覚』で走りたいときもありますので(特に大会前)、このコースを使用します。

初めて走るシューズで土グラウンドとの相性が気になりますが、薄底系なので大丈夫でしょう。多分w

─ アップのジョグ ─
4km:22:16 (5:34/km 134bpm)

土グラウンドがある公園は最短ルートでいけば1kmもないので、遠回りのロードでアップしながら向かいます。

おお、さすが実測210g弱、軽いぞ!w

この時点で心拍計測がうまくいかずかなり高めに出ていたので、アップが終わったら再起動しようかと思ったんですが、GPS捕捉がめんどくさいことになっても嫌だったので放置しましたw

─ 150m x4本 ─

Garmin Fore Runner 255 計測データ

もう一度動的ストレッチをしたんですが、いつもやるジャンプ系の動き(ドリルモドキ)を忘れていました(´・ω・)

久しぶりだったのでスタート地点を間違ってしまい、元々流し的に出力はそこまで上げないつもりではあったのですが、S字コーナー的なセクションでスピードを出すことになり大失敗w あと繋ぎでボーっとしていたのか、スタートアラームが完全に鳴り終わってから慌ててスピードを出すということを繰り返しておりました(´・ω・)

─ 5km走 ─

Garmin Fore Runner 255 計測データ

土グラウンドだし初めての靴だし、速くても上限レースペース(4:15/km)くらいでいいんじゃ?的に考えていたのですが、思いの外カラダが動いてしまい、スピード調整してリズムが固まってもレースペース以内だったので、そのまま走りました。Lap4がちょっと上がってしまったので、もうこのまま一度速い動きもやっておこうということで、Lap5は4:00/km切れるように走ってみました。

Lap1で心拍195とか出たので完全に今日はガーミンの心拍計バグってましたね(´・ω・)

─ ダウンのジョグ ─
4.4km:25:54 (5:53/km 147bpm)

─ まとめ ─
今日は最終追い切りではなかったのですが、防府読売マラソン前の最終追い切りのときより感触は良かったと思います(とはいえ今日はちょっと余裕度的に怪しい瞬間がありましたし、ラストは上げたのはキツかったです)。

感触が良かったと思う根拠は、防府前はアスファルトでヴェイパーフライ、今日は土グラウンドで若干走りにくいセクション(タイトS字コーナーやたまに不整地気味・ミゾ蓋など)があり、軽いけどスーパーシューズではないジャパン8というところです。

問題は、再発した右尻・ハムストリングスの痛み・張り・違和感で、走ってる最中は尻とハムの境目に違和感があって、走り終わるとハムが痛みます。ケアをしてると明らかに張りを感じます。

明日はジョグして、明後日最終追い切りしたいのですが、今日それなりに走れたので、今日を追い切り扱いで、ジョグだけにして患部の回復を待つのもひとつの選択肢かなと。まあ木曜日の感覚でどうするか決めます。

─ アディダス アディゼロジャパン8・ファーストインプレション ─
正式なレビューは、いつもの15km走で使ってからにしたいと思いますが、今日の感触だと気に入ったシューズになりそうです。

とにかく軽いから脚が回せます。接地感の高さと屈曲性は昨今の厚底/プレート入りシューズには無い特徴だと思います。

前~中足部のライトストライクプロは20mm厚のためクッション性・反発性ともにタクミセン8に比べると劣りますが、決して硬くはないので、Boost時代の銘品ジャパン3/4が好きなランナーには受け入れられそうに感じました。

ただ、前足部のアウトソールが幅広(アディオスプロ3と同じ?)なので、そこはちょっと違うのかな?接地して荷重がかかる際の安定感は高まってるとは思います。

中~後足部のライトストライク2.0に関しては、荷重を意識してかけないと良くも悪くも存在感が無いのですが、踵接地でそのまま荷重をかけるとかなり柔らかいクッション性を感じます。ライトストライク無印より好みのソールなので、今後いろんなシューズに広まって欲しいですね。アディゼロSLがモデルチェンジでライトストライク→ライトストライク2.0+ライトストライクプロになると嬉しいかもです!て、アディゼロになってからのSL履いたことないんですけどね!w

アッパーは、軽量性重視である程度ペースを上げる前提の練習やレースなら良いアッパーだと思います。耐久性に不安を感じますが、こればかりは履き込んでいかないとわからないですね。今までのアディダスよりハーフサイズ下げた26.5cmで正解でした。ただフィットしてる割に踵が抜ける感もありました、ただこれはソックス原因の可能性もあります。あとアッパー全体的に硬さを感じたので(タクミセン8の新品に似た硬さ)、一回洗濯してみます、土グラウンドでアッパーのメッシュから砂が入ってきてますしw

個人的には履き込んで練習するのが楽しみな一足です!